ステージ概要
敵の数は少なく、強制戦闘エリア以外には敵キャラは出てこないので、
このゲームに慣れるには最適のステージです。
初回プレイ時はチュートリアルが挟まれるので、指示通りに行動しましょう。
入手物(クリア時入手)
エンブレム
- はじまりの力
アシストキャラ
- 仮面ライダー龍騎
- ガンダムダブルエックス
- ウルトラマンガイア
Sランクを取るために
とても難易度の低いステージですが、Sランクを取るのは全ステージ中でも難しい方だったりします。
難易度が低いだけに、求められる点数が高い割に
敵が弱かったり、数が少なかったりボス敵が居なかったりするせいでボーナスの取得に骨を折る事になります。
狙い目はステージ終盤の戦闘でしょうか。アシストキャラを4人セット出来るようになってから再挑戦し、
ボーナス「コンパチブルヒーローズ」を積極的に狙いに行きましょう。
エリア1・ライダープラネット
仮面ライダーディケイドが操作キャラクターに。
途中で仮面ライダー系のキャラが苦手とするウルトラマン系の敵キャラが出てきます。
ショッカー戦闘員相手に比べ、ゲージの減り方が少ないです。
バルタン星人はしばらくすると瞬間移動してプレイヤーの背後を取ろうとします。
一気に畳み掛けましょう。
敵は一体ずつしか出てこないので落ち着いて戦いましょう。
出現する敵キャラ
- 強制戦闘エリア1
- 強制戦闘エリア2
- 強制戦闘エリア3
ショッカー戦闘員×1
ショッカー上級戦闘員×1
バルタン星人×1
バルタン星人×1
強制戦闘エリアを全て終えると次のステージへ進みます。
エリア2・ウルトラプラネット
ウルトラマンメビウスが操作キャラクターに。
ザクは離れた場所からマシンガンを撃ってくる他、意外に突進力のあるタックル攻撃に注意。
途中の炎の海はホバリングで渡りましょう。
出現する敵キャラ
- 強制戦闘エリア1
- 強制戦闘エリア2
バルタン星人×1
ザク×1
ザク×1
強制戦闘エリアを全て終えると次のステージへ進みます。
エリア3・ガンダムプラネット
第一章最後のステージ。
フリーダムガンダムが操作キャラクターに。
このステージから2機以上の敵キャラを同時に相手することになります。
多彩な射撃武器で距離を取りながら戦いましょう。
強制戦闘エリア4からコンパチチェンジが可能に。
早速チェンジして有利な相性のキャラで戦ってみましょう。
出現する敵キャラ
- 強制戦闘エリア1
- 強制戦闘エリア2
- 強制戦闘エリア3
- 強制戦闘エリア4
- 強制戦闘エリア5
- 強制戦闘エリア6
ザク×1
ザク×2
ザク×2
ショッカー戦闘員×1
ザク×1
バルタン星人×2
ショッカー戦闘員×2
ザク×2
ザク×1
バルタン星人×1
ザク×1
ショッカー戦闘員×1
ショッカー戦闘員×1
バルタン星人×1
強制戦闘エリアを全て終えると第一章は終了します。
次ステージへ
第二章は3ステージ構成。
順番は特に決まっていないので好きなステージから攻略しましょう。